医療や健康に関する様々な情報や知っておくと役に立つあれこれなど、ドクターや専門家からの知見でお届けします。

アルコールのコラム
-
2023/04/05
ドラッグストアや薬局に行くと、どれを選んだら良いのか分からないほど多くのマウスウォッシュが並んでいます。CMやパッケージのイメージでなんとなく選んでいる方が多いのではないでしょうか。
しかしマウスウォッシュは、商品によって期待できる効果が大きく異なります。期待する効果が得られないこともあるので、しっかり特徴を押さえて購入することが大切です。今...続きを読む
-
2023/03/13
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、消毒用アルコールを使うことが日常的になりました。そのようななかで、「消毒用アルコールには種類があるけど、何が違うの?」と疑問に思っている方が多いのではないでしょうか。
ドラッグストアや薬局に行くと、名前の似た消毒用アルコールがいくつも並んでいます。そのため、どれを選んだら良いのかわからず悩んでいる方も多いはずです。 そこ...続きを読む
-
2021/09/22
皆さんこんにちは。健診でよく指摘される項目の1つですね。でも高血圧や糖尿病と比べてピンとこないかもしれません。
お酒や酒の肴が好きな方でしたら風が吹いただけでも痛いと言われる痛風はご存知でしょう。 尿酸が7.0mg/dlを超えると、高尿酸血症と診断されます。痛風...続きを読む
-
2021/07/05
自粛期間が続き、家でお酒を飲む方増えたのではないでしょうか?家だからついつい飲みすぎてしまってはいませんか?
今回は、アルコールについてです。適量を把握して節度のある飲酒を心がけましょう! アルコール飲料は摂取を積極的に勧めるものではないため必要量などの目安はなく...続きを読む
-
2020/12/15
12月になって広島県内でもコロナ感染者が激増しており心配ですね。
皆さん、こんにちは。加賀谷です。 広島県と広島市では年末年始の帰省の自粛を要請するに至りました。 年末年始の帰省の自粛 今回の集中対策では、感染拡...続きを読む
-
2020/07/03
でも、油断しちゃうと飲み過ぎちゃいますよね。
皆さん、こんにちは。加賀谷です。 新型コロナに伴う自粛要請が解除されて、自粛空け飲み会なんて企画している人も居るかもしれませんね。やっぱりオンライン飲み会より...続きを読む
-
2019/05/24
お酒は、私たちに楽しさや気分の転換を図ってくれるものですが、一方で、アルコールからくる健康障害や二次的な問題を抱える事もあります。
アルコール依存症や、未成年者の飲酒、妊婦の飲酒等、心身への悪影響を及ぼす事や、アルコールによる飲酒運転、暴力、虐待、自殺等など様々なものがあります。 このこと...続きを読む