医療や健康に関する様々な情報や知っておくと役に立つあれこれなど、ドクターや専門家からの知見でお届けします。

-
2022/06/17
日本人の5人に1人が不眠症だと言われています。寝付きが悪い、途中で目覚めてしまうなど症状は人それぞれです。
睡眠薬(睡眠導入剤)は不眠症の治療でよく用いられるものですが、人によって「だんだん効かなくなってきた」「服用しても夜中に目が覚めてしまう」といった問題を抱えてい...続きを読む
-
2022/06/13
「効果が分からなくてもサプリメントは飲み続けるべき?」「そもそもサプリメントに効果はあるの?」
サプリメントに対して、このような疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。令和元年に行われた「国民健康・栄養調査結果の概要」によると、20歳以上の方では男性...続きを読む
-
2022/05/24
最近、体がほてったり気分が落ち込んだりしていませんか?
もしかしたら、体がホルモンの影響を受けているのかもしれません。 多くの女性を悩ませている更年期障害は、ホルモンバランスの変化が原因です。なかには、つらい症...続きを読む
-
2022/05/16
治ったと思ったら再びできるのをくり返すニキビ。皮膚科で治療をするのが一番ですが、学校や仕事が忙しくてなかなか受診できないこともあるでしょう。
そのようなときに役立つのが市販のニキビ治療薬です。 あまりに炎症が強く、膿んでいるニキビの治療には向いていませんが、ある程度の症状であれば市販薬でも対応で...続きを読む
-
2022/05/10
いざというときに家にあると便利なのが常備薬。突然のケガや体調不良でも、常備薬があれば慌てて病院や薬局にかけこまなくて済みます。
しかし、いったいどのような薬を常備しておけばいいのか悩んでしまいますよね。そこで今回は、万が一のときにあると便利な常備薬を3つのパターンにわけて紹介します。 ...続きを読む
-
2022/04/25
薬ではないからといって、何も気にせずサプリメントを飲んでいませんか?実はサプリメントによっては、薬と併用することで相互作用を起こすものがあります。
薬が効きにくくなったり、逆に効き目が強くなって副作用が起こったりすることもあるので注意しなければなりません。 では、具体的にどのようなサプリメントと薬で併...続きを読む
-
2022/04/15
「二日酔いのときに市販の頭痛薬を飲んでもいいの?」と悩んでいませんか?つらい頭痛はできるだけ早くなんとかしたいですよね。
今回は二日酔いで頭痛薬を使ってもいいのか、頭痛薬以外で二日酔いに使えるお薬にはどのようなものがあるのかなどを紹介します。お酒を飲む機会が多い方は、ぜひ参考にして...続きを読む
-
2022/04/11
市販の目薬を購入するとき、「なんとなく効きそうだから」という理由だけで選んでいませんか?
どれも大差がないように見えるかもしれませんが、実は入っている成分によって効果はまったく違います。パッケージデザインや印象だけを見ていては、自分に合った目薬を選ぶ...続きを読む
-
2022/04/06
「ケガをしたら絆創膏を貼ったほうがいいの?それとも貼らないほうがいいの?」と悩んだことはありませんか?
傷は乾かした方が早く治るといわれることもあり、絆創膏を使うかどうか迷ってしまいますよね。実は今と昔で傷の正しい治し方は大きく変わりました。 今回は、ケガを...続きを読む
-
2022/03/07
「くしゃみが止まらない」「鼻がムズムズする」という症状が続いていませんか?
花粉症の症状は、市販薬でも抑えることができます。花粉症の市販薬は気軽に購入できるものですが、正しく選ばないとあまり効かなかったり眠気が出て生活に支障が出たりする...続きを読む