医療や健康に関する様々な情報や知っておくと役に立つあれこれなど、ドクターや専門家からの知見でお届けします。

-
2023/06/07
「ピルは市販でも購入できるの?」「どうすればピルが手に入るの?」
日本ではピルの普及率が低いと言われています。「Contraceptive Use by Method 2019」を見てみると、普及率はわずか2.9%しかありませ...続きを読む
-
2023/05/25
「ワキガに効く市販薬はある?」「どうすればワキガを治せるの?」
このようなことでお困りではありませんか?ワキガのにおいは、気になっていてもなかなか周りに相談しづらいため、一人で悩んでいる方が多いのではないでしょうか。 ...続きを読む
-
2023/05/15
「白目の部分がべったりと赤く出血してしまったけど、どうすれば治るの?」「目が真っ赤になってしまって気になっている」
白目が文字通り真っ赤になるほど出血している場合は、結膜下出血かもしれません。真っ赤に出血して見た目にも影響が出るため、気になってしまう方が多いのではないでしょう...続きを読む
-
2023/04/21
肥満を解消したい、痩せたいと思ってもなかなか続かない方が多いのではないでしょうか。
そのような方におすすめなのが、市販のダイエット薬です。簡単に痩せられる魔法の薬ではありませんが、肥満解消のサポートをしてくれます。 しかし、ダイエットに使...続きを読む
-
2023/04/17
「ビオフェルミン」と名前がつく市販薬には、現在9つもの種類があります。
どれにどのような特徴や効果があるのかわからず、選ぶときに困っている方が多いのではないでしょうか。 ビオフェルミンは整腸剤として良く知られていますが、選び方...続きを読む
-
2023/04/05
ドラッグストアや薬局に行くと、どれを選んだら良いのか分からないほど多くのマウスウォッシュが並んでいます。CMやパッケージのイメージでなんとなく選んでいる方が多いのではないでしょうか。
しかしマウスウォッシュは、商品によって期待できる効果が大きく異なります。期待する効果が得られないこともあるので、しっかり特徴を押さえて購入することが大切です。今...続きを読む
-
2023/03/27
花粉症の季節がやってくると、「目を取り出して洗いたい」と思うほどかゆみに悩まされる方が多いのではないでしょうか。
症状が出ている間は飲み薬を使っている方がほとんどだと思いますが、実は飲み薬だけで目のかゆみを完全に抑えることはできません。 そのため、目のかゆみがひどいと...続きを読む
-
2023/03/15
胃酸が上ってきたり、なんとなく胃がムカムカしたりする状態が続いていませんか?逆流性食道炎は、成人の10~20%が罹患しているといわれています。
症状が続くと胃酸で食道やのどがやられて痛みを感じたり、咳が頻繁に出たりするなど、日常生活にも支障をきたす病気です。しかし、忙しくてなかなか医療機関を受診できない...続きを読む
-
2023/03/13
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、消毒用アルコールを使うことが日常的になりました。そのようななかで、「消毒用アルコールには種類があるけど、何が違うの?」と疑問に思っている方が多いのではないでしょうか。
ドラッグストアや薬局に行くと、名前の似た消毒用アルコールがいくつも並んでいます。そのため、どれを選んだら良いのかわからず悩んでいる方も多いはずです。 そこ...続きを読む
-
2023/03/08
日本人は、常に1,000万人以上もの方が爪水虫に悩まされているといわれています。約10人に1人は爪水虫があるのです。
珍しい病気ではないこともあり、次のような悩みを抱えている方が多いのではないでしょうか。 「爪水虫になったけど病院に行かずに治療したい」 「爪水虫は市...続きを読む