2025/01/10

ケトコナゾール(ニゾラール)は、抗真菌作用のある成分です。

水虫や陰部白癬、皮膚カンジダ症、脂漏性皮膚炎などの治療に用いられます。

医療機関で処方されたケトコナゾールを切らしてしまい、市販薬で対応したいと考えている方も多いのではないでしょうか。

今回は、ケトコナゾールが市販でも購入できるのか、代わりになる薬にはどのようなものがあるのかを詳しく解説します。

ケトコナゾールとは

ケトコナゾールには、クリームやローション、スプレーなどの剤形があります。皮膚に使うことを目的としている薬です。水虫や脂漏性皮膚炎などに処方されることが多い薬ですが、実はほかの目的でも保険適用外で処方されるケースがあります。

ケトコナゾールの成分

ケトコナゾールの成分は、そのまま「ケトコナゾール」です。抗真菌作用があります。真菌の細胞膜の構成成分であるエルゴステロールの合成を抑制することで真菌の増殖を防ぐものです。

ケトコナゾールの効果

ケトコナゾールは、以下の効能効果を取得しています。

  • 白癬(足白癬、体部白癬、股部白癬)
  • 皮膚カンジダ症(指間びらん症、間擦疹)
  • 癜風(でんぷう)
  • 脂漏性皮膚炎

白癬とは、皮膚糸状菌の影響で起こる感染症のことです。足白癬は水虫、体部白癬はぜにたむし、股部白癬はいんきんたむしと呼ばれることもあります。

皮膚カンジダ症は、カンジダ菌という真菌に感染することで起こる皮膚病です。発疹やかゆみ、腫れなどが見られます。

癜風はマラセチア菌によって起こる皮膚病です。フケのように皮膚が剥がれ、変色した斑が見られます。

脂漏性皮膚炎の原因もマラセチア菌です。皮脂の分泌量が多い部位でマラセチア菌が繁殖し、赤みやかゆみ、フケなどの症状があらわれます。

ケトコナゾールはAGAの治療に用いられることもある

保険適用外となりますが、ケトコナゾールはAGA(男性型脱毛症)の治療にも効果があるといわれています。

日本皮膚科学会が作成した「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」によると、ケトコナゾールの推奨度はC1(行ってもよい)となっていることから、AGAに対してもある程度の効果が見込めると考えられるでしょう。

2%のケトコナゾールシャンプーを用いた試験では、使用後6カ月より髪の毛の成長率や平均直径が増加したという結果が出ています。

また、別の試験では2%ケトコナゾール含有ローションを使用した6名の男性のうち、2例で顕著な発毛が認められました。

ミノキシジルの外用薬やフィナステリド、デュタステリドなどと比べると発毛効果は劣りますが、頭皮のケアにも使いやすいことからAGA治療のために処方されることがあります。

ケトコナゾールの市販薬は販売されていない

市販薬にはさまざまな抗真菌薬がありますが、ケトコナゾールが配合された商品は現時点で販売されていません。そのため、ケトコナゾールを使用したい場合は医療機関を受診して処方してもらう必要があります。

令和6年1月15日に更新された厚生労働省が公表している「スイッチOTC医薬品有効成分リスト」にもケトコナゾールは記載されていません。そのため、しばらくはケトコナゾールが市販薬として販売されることはないと考えられます。

ケトコナゾールの代替薬

ケトコナゾールは市販薬にありませんが、代わりとなる薬はいくつか販売されています。ただし、癜風は市販薬での対応が難しい病気です。癜風以外の症状でしたら市販薬で対応できる場合もあります。

水虫を治療したい方向けの代替薬

ブテナロックVαクリーム

白癬菌を殺菌するブテナフィン、かゆみを抑えるジブカインやクロルフェニラミンマレイン酸塩、炎症を抑えるグリチルレチン酸などさまざまな成分が配合された抗真菌薬です。

水虫やいんきんたむし、ぜにたむしに効果があります。クリームタイプなのでジュクジュクしている患部に使いやすいことが特徴です。

分類 指定第2類医薬品
有効成分 ●ブテナフィン
●ジブカイン
●クロルフェニラミンマレイン酸塩
●グリチルレチン酸
●l-メントール
●クロタミトン
●イソプロピルメチルフェノール
効能効果 水虫、いんきんたむし、ぜにたむし
剤形 クリーム
ダマリングランデX

抗真菌薬のテルビナフィン塩酸塩が主成分の塗り薬です。殺菌効果があるイソプロピルメチルフェノール、かゆみを止めるリドカイン、炎症を抑えるグリチルレチン酸などが配合されています。

さらっとしたクリームなので、患部がベタつきません。1日1回の使用で白癬菌をしっかり殺菌します。

分類 指定第2類医薬品
有効成分 ●テルビナフィン塩酸塩
●イソプロピルメチルフェノール
●リドカイン
●グリチルレチン酸
●l-メントール
効能効果 水虫、いんきんたむし、ぜにたむし
剤形 クリーム
公式サイト:ダマリングランデX

脂漏性皮膚炎の治療をしたい方向けの代替薬

メンソレータム メディクイックHゴールド

頭皮に塗るタイプの薬です。炎症を抑えるプレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステルとグリチルレチン酸の働きにより炎症やかゆみをしっかりと抑えます。

l-メントールが配合されているため、清涼感のある使い心地です。患部に直接押し当てて塗布できる「ダイレクト容器」を採用しているので、ピンポイントで薬剤を塗ることができます。

分類 第2類医薬品
有効成分 ●プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル
●グリチルレチン酸
●クロタミトン
●アラントイン
●イソプロピルメチルフェノール
●l-メントール
効能効果 湿疹、皮膚炎、かゆみ、かぶれ、じんましん、あせも、虫さされ
剤形
リンデロンVsプレミアム軟膏

額や眉毛、眉間や鼻の下に使いやすい軟膏タイプの市販薬です。炎症を抑えるベタメタゾン吉草酸エステルが主成分として配合されています。

皮膚を修復するアラントインやトコフェロール酢酸エステル、殺菌成分のイソプロピルメチルフェノールも配合されているため、効率よく症状を緩和することが可能です。

分類 第2類医薬品
有効成分 ●ベタメタゾン吉草酸エステル
●アラントイン
●トコフェロール酢酸エステル
●イソプロピルメチルフェノール
効能効果 湿疹、皮膚炎、虫さされ、あせも、かぶれ、かゆみ、しもやけ、じんましん
剤形 軟膏

AGAの治療をしたい方向けの代替薬

リアップX5チャージ

ケトコナゾールとは違う働きをするミノキシジルが主成分の発毛剤です。抗真菌作用はありませんが、毛周期を整えて発毛を促す働きがあります。

「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」では推奨度Aに分類されている成分です。AGA治療の代表的な治療薬として知られています。

分類 第1類医薬品
有効成分 ●ミノキシジル
●ピリドキシン塩酸塩
●トコフェロール酢酸エステル
●l-メントール
●ジフェンヒドラミン塩酸塩
●グリチルレチン酸
●ヒノキチオール
●パンテノール
効能効果 壮年性脱毛症における発毛、育毛及び脱毛(抜け毛)の進行予防
剤形
公式サイト:リアップX5チャージ
リザレックコーワ

シンプルにミノキシジルのみが配合された発毛剤です。無香料なので臭いが気になる方でも気軽に使用できます。

ミノキシジルは、短くなった成長期の期間を正常に戻すことで発毛を促す成分です。約4カ月使用すると効果を実感できるといわれています。

分類 第1類医薬品
有効成分 ミノキシジル
効能効果 壮年性脱毛症における発毛、育毛及び脱毛(抜け毛)の進行予防
剤形
公式サイト:リザレックコーワ

ケトコナゾールを購入したいときは皮膚科を受診しよう

ケトコナゾールは市販では販売されていません。代わりとなる市販薬はいくつかありますが、まったく同じものはないので注意しましょう。ケトコナゾールを使用したい方は、医療機関で医師に相談してください。

まとめ

ケトコナゾールは、抗真菌作用のある薬です。白癬や皮膚カンジダ症、癜風、脂漏性皮膚炎の治療に用いられます。市販ではケトコナゾールと同じ成分が入った商品の扱いがありません。

今後も販売される可能性は低いと考えられます。代わりとなる薬はいくつかありますが、ケトコナゾールと同じものを使用したい方は医療機関を受診しましょう。

コラムニスト

薬剤師ライター  岡本 妃香里 

薬剤師としてドラッグストアで働いていくなかで「このままではいけない」と日に日に強く思うようになっていきました。なぜなら「市販薬を正しく選べている方があまりに少なすぎる」と感じたからです。

「本当はもっと適した薬があるのに…」
「合う薬を選べれば、症状はきっと楽になるはずなのに…」

こんなことを思わずにはいられないくらい、CMやパッケージの印象だけで薬を選ばれている方がほとんどでした。

市販薬を買いに来られる方のなかには「病院に行くのが気まずいから市販薬で済ませたい」と思われている方もいるでしょう。かつての私もそうでした。親にも誰にも知られたくないから市販薬に頼る。でもどれを買ったらいいかわからない。

そんな方たちの助けになりたいと思い、WEBで情報を発信するようになりました。この症状にはどの市販薬がいいのか、どんな症状があったら病院に行くべきなのか、記事を通して少しでも参考にしていただけたら幸いです。

 関連記事

column/btn_column_page
トップ