広島の頼れる病院・クリニック、ドクターを探すならファミリードクター |
病院・クリニック 3,917件掲載中! (2023年06月09日現在)
皆さんこんにちは、加賀谷です。
処方薬とは、病気の治療に必要な薬で、医師が処方箋に記載して薬剤師が調剤した薬のことを言います。その処方薬に依存した状態が処方薬依存です。
よく知られているのは、睡眠薬(睡眠導入薬)・抗不安薬や鎮痛薬や鎮静薬です。睡眠薬・抗不安薬は一般の人たちは安定剤と言うことが多いようです。鎮痛薬にはNSAIDsと言われる薬剤や医療用麻薬などがあり、痛みのある患者さんにとっては必要な薬ですが、依存に陥ることがあるので注意が必要です。鎮静薬は現在では麻酔の一方法として使われることがありますが、鎮静薬の中にも依存性の高いものがあります。
つまり、アルコール依存症や薬物依存症と同じように、睡眠薬や抗不安薬を使って自分の辛さを軽減しているうちに依存に陥ることも多いようです。
依存に陥ると、様々な方法を駆使して薬を確保しようと試みます。例えば、ドラマでも出ていたように20か所以上の医療機関をドクターショッピングして薬を集める人も居ます。法律や規則を破ってでも薬を大量に入手するという行為が既に依存症の症状といえます。
処方薬依存症の人にしばしば見られる特徴を挙げてみます。
太宰治、川端康成、芥川龍之介、マイケル・ジャクソン、タイガー・ウッズなど、古今東西、著名人が処方薬に依存あるいは乱用したことが報道されることがあります。文芸家や芸術家やスポーツ選手のような名を成した人も、内面では孤独だったり、不安だったり、何らかの辛さを抱えていたのかもしれません。
なお、OTC薬(over the counter:処方箋無しで薬局で購入できる薬:市販薬)にも少量の依存性薬剤を含有する薬があるので、薬局で買う薬といえども依存に陥らないように注意する必要があります。
ドラマでは娘さんの折り紙が処方薬依存の回復に一役買っていました。どうやって処方薬依存から回復するか悩んでいる方、あるいは処方薬依存ではないかと心配な場合は、専門医療機関に相談してみてください。
また、かかりつけ薬局を持ちお薬手帳を利用することは、処方薬依存の予防や処方薬の誤用防止に有効です。薬剤師さんが丁寧にチェックしてくれるので、お薬手帳を活用しましょう。
SUITS season2という織田裕二さん出演のドラマを見ていたら、なんと、「ギャンブル依存症」という言葉が出てきました。それって病気?と思った人も多いのでは...続きを読む
私の勤務するクリニックでは「発熱があって、のどが痛い、倦怠感がある」という方は、コロナ感染者数が減った今でも、大事を取って発熱外来の時間帯に受診していただきます...続きを読む
今回は抗酸化作用を持つものが多いことから、老化予防や免疫力の向上などの働きがあるといわれている『フィトケミカル』について調べてみました。 『フィトケミカル...続きを読む