広島の頼れる病院・クリニック、ドクターを探すならファミリードクター |
病院・クリニック 3,917件掲載中! (2023年06月09日現在)

広島の病院とお医者さん探しは「ファミリードクター」

みんなの泌尿器科クリニック 藤井 慎介院長(広島市)

地域に住む老若男女”みんな”が相談しやすいクリニックを目指しています。

泌尿器科医になろうと思った経緯を教えて下さい。

私の近しい親族や生まれ育った環境の中に医師の人間はいなかったため、実は中学・高校生のころに自分が医師になるとはあまり考えていませんでした。ただ、創作の好きな子供だったため将来は何かクリエイティブな仕事がしたいとずっと思っていました。医学生のとき病院実習をする中で、泌尿器科は手術の方法も多彩で、処置や外来診療など幅広く活躍ができることがわかり魅了され、泌尿器科医の道に進むことになりました。

病院勤務医として学んだ技術・知識をしっかりとベースにしつつも一人の医師、一人の人間として自分らしいクリエイティブなことをしてゆきたいという思いが強くなり、このたびクリニックの開業をさせて頂くことになりました。

開業にこの街を選んだ理由は何でしょうか?

私は医者のかけだしの頃に広島西医療センターに長く勤務しておりましたので、広島県西部地域にまず慣れ親しみがありました。その後、広島大学病院で勤務していた際に、西区やその周辺など比較的遠い地域から通院をしていた患者さんが多く見受けられました。短い診療時間のため半日、人によっては一日がかりで通院される足の悪い患者さんなどをみると心が痛くなる毎日でした。高度な医療でなければ診療所レベルでも対応ができることも多く、それならばより患者さんから近い場で私がやるしかないのでは!?という気持ちが日に日に強くなりました。

西区周辺で色々と場所を考えましたが、勇壮な台地を背に閑静な住宅地が広がる居心地のよい井口の地で開業を決めました。

先生が診療の際に心がけていることは何ですか?

私は子供のころから病院が大嫌いでした。消毒の匂いが漂ったどんよりした雰囲気、高圧的な医者、何をされるかわからない検査などなど・・・。恥ずかしながら、今も自分が病院に受診するときは緊張でドキドキしてしまいます。特に泌尿器科はプライベートパーツに関する悩みで患者さんは来られることが多いですから、よりいっそう不安や羞恥心がつのるため、患者さんは受診をためらったり症状があっても我慢してしまいがちです。そのために状態が悪くなって初めて受診するケースも残念ながらあります。

私は、常に患者さんたちに共感し、気持ちに配慮をして診察をすることをまず第一に心がけて診療をしております。また、なるべく患者さんにわかりやすい説明をして、同じ方向を向いて治療を受けて頂けるようにも常に努力しております。

最後に読者の皆様へメッセージをお願いします。

病院勤務医のときは前立腺がんや膀胱がんなどの診療を多く経験いたしましたので、軽症の方はもちろん、がんなどのような慎重な経過のフォローが必要な方にも頼られる診療所を目指しています。また地域に根ざす診療所として、より多くの患者さんにとって治療が完結できる場にしたいと思い、カテーテル処置(尿管ステント・腎ろう・膀胱ろう など)・造影検査が可能な透視機能付きレントゲンなどの医療機器も導入しております。「患者さまを幸せに」して、「職員も幸せに」なり、引いては「地域のみなさまも幸せに」することが当院の最終的な目標です。ぜひ、ささいな悩みでもお気軽にご相談をして下さい。

 院長紹介

院長  藤井 慎介  SHinsuke Fujii


みなさん初めまして、みんなの泌尿器科クリニック院長 藤井慎介(ふじいしんすけ)と申します。

母校の広島大学を卒業してから、広島西医療センターや広島大学病院で泌尿器科診療の研鑽を積んで参りました。がんや、排尿障害、感染症、性機能障害など様々な診療経験を積む中で、よりもっと患者さまに寄り添った近いところで悩みを汲み上げることができるような医師でありたいという気持ちが生まれ、このたび西区井口で開院をさせて頂くことになりました。

みんなの泌尿器科クリニックでは男性/女性の排尿トラブル、尿路のがん、尿路感染症・性感染症や、男性のプライベートパーツの悩み・EDなどについて診療をいたします。小児・若い方からご年配まで気軽に相談をすることができ、また安心して通院できる「みんなの」クリニックとなれるよう努力研鑽をして参りながら、地域の皆さまに、困ったらまず相談してみよう!と思って頂ける暖かいアットホームな雰囲気のクリニックになれるよう目指してゆきたいと思います。

医学は日々進歩しており、新しい治療への知識もアップデートをしてゆきながら地域の皆さまと共に歩んで参りたいと思いますので、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

【経歴・資格・所属学会】
【学歴】
2010年3月
 広島大学医学部医学科卒業

【職歴】
2010年4月
 広島西医療センター初期研修医
2012年4月
 同専修医
2015年4月
 広島大学病院泌尿器科医科診療医
2016年4月
 広島大学大学院医歯薬保健科学博士課程
2020年3月
 同博士課程終了
2021年3月
 広島大学病院泌尿器科退職
2022年4月
 みんなの泌尿器科クリニック開院予定

【学位・資格】
日本泌尿器科学会専門医
日本泌尿器科学会指導医
癌治療認定医
緩和ケア認定医
難病指定医
小児慢性特定疾病指定医

【所属学会】
日本泌尿器科学会
日本小児泌尿器科学会
日本排尿機能学会
日本性機能学会
日本性感染症学会
日本尿路結石症学会
日本生殖医学会
日本抗加齢学会

 病院紹介

みんなの泌尿器科クリニック
  • みんなの泌尿器科クリニック

    診療科目:泌尿器科

  • 〒733-0842 広島市西区井口4丁目7番18-7 井口サンフラワービル301 Tel:082-270-2525
    アクセス
    • 広電 修大協創中高前 電停徒歩3分
    • 駐車場完備
トップ