広島市安佐北区の皮膚科 もりかわ皮ふ科クリニック


広島の頼れる病院・クリニック、ドクターを探すならファミリードクター
病院・クリニック 3,917件掲載中! (2023年06月09日現在)


総合TOP > Pick Up! ドクター > もりかわ皮ふ科クリニック 森川 博文院長

皮膚のことなら、お任せください。子供さんから、大人、高齢者の方まで、幅広い年代層に、対応していきます。

  • まずは医師になろうと思われた経緯をお聞かせください。特に父や母が医者というわけではありませんでした。小さい頃から医者になろうと思っていたわけではありません。医者になるためには、医学部に入らないといけませんが、高校生の頃、人の役に立つ仕事に就こうと思い、おじさんも医者であったこともあり、医者になろうと思いました。無事に医学部に入り、医師国家試験に合格し、無事医者になりました。皮膚科を選んだのは、目で見てわかるから、病変を直接見えるからとの理由もあります。ただし、実際は、見える分、難しい面もあると思います。
  • 開業にこの街を選んだ理由は何でしょうか!?生まれ育ったのは、佐伯区の楽々園でしたが、11歳の頃に、私の両親がマイホームを高陽町に建てて、転居しました。それから、医者になって、30歳頃までは、高陽町(現在の口田)にすんでいました。皮膚科に入って、いつかこの地区に戻って皮膚科を開業したいと思っておりました。このたび、縁があって、いい場所も見つかり、開業をすることができました。
  • 先生が診療の際に心がけていることは何ですか!?まずは、笑顔で優しくお話をすることを心がけております。よくお話を聞いて、お互いに納得するように診察ができたらよいと思います。湿疹、水虫といった疾患がポピュラーですが、時々、癌であったり、内臓の病気に伴って皮膚の症状が出てくる方が、来られます。このような患者さんに適切に、満足のいく医療を提供したいと思っております。
  • 最後に読者の皆様へメッセージをお願いいたします。このたび、広島市安佐北区の高陽地区(口田)にもりかわ皮ふ科クリニックを開業しました。地域の皮膚科クリニックとして貢献できたらよいと思っています。お気軽にお越しいただけましたら、できるだけの対応をさせていただきます。また、当クリニックで対応できないようであれば、高次医療機関への紹介も行わせていただきます。まだまだクリニックとしては不慣れですが、精一杯頑張ります。よろしくお願いします。

 院長紹介

院長  森川 博文  HIROFUMI MORIKAWA


このたび、口田(旧高陽町)で開業させて頂くことになりました森川博文です。

楽々園(佐伯区)で10歳まで育ちましたが、その後11歳より、口田の方に転居してきました。大学は広島大学で、口田から通っていましたが、医師という職業に就いてからは、庄原、尾道、因島、廿日市といったいろんな地で経験を積んで、このたび、18年ぶりに口田、高陽地区に戻って参りました。

皮膚は目で見ることができます。その分、いろんな変化を生じ、感じることができます。外からの刺激に反応して、いろんな皮膚病になったり、また、体の中の病気に反応して、いろんな皮膚症状が出てくることがあります。皮膚科という専門性を活かして、地域医療に貢献できれば良いと思っております。よろしくお願いします。

なお、当院ではご予約はお受けしておりません。お問い合わせがありましたらお気軽にお電話ください。

【経歴・資格・所属学会】
※経歴

1986年3月 私立修道高等学校卒業
1993年3月 広島大学医学部卒業
1993年5月 広島大学医学部附属病院 研修医
1994年4月 広島市立安佐市民病院 研修医
1995年4月 広島大学医学部附属病院医員
1996年4月 庄原赤十字病院
1998年4月 広島大学医学部附属病院医員
1999年4月 厚生連尾道総合病院
2000年4月 因島市医師会病院就職
2004年4月 厚生連廣島総合病院
2008年4月 同院の主任部長に昇格
2017年4月 もりかわ皮ふ科クリニック 開設

※資格

日本皮膚科学会 日本皮膚科学会認定専門医
日本臨床皮膚科学会

 病院紹介

もりかわ皮ふ科クリニック
  • もりかわ皮ふ科クリニック

    診療科目:皮膚科

  • 〒739-1734 広島市安佐北区口田1丁目16‐35 Tel:082-841-1221
    アクセス
    • JR「安芸矢口駅」下車。 駅前から徒歩約2分。
    • 「矢口三叉路」または 「安佐大橋(東)」から車で約1分。



トップ