呉市西中央の歯科・小児歯科・口腔外科・インプラント・審美歯科 野間歯科医院


広島の頼れる病院・クリニック、ドクターを探すならファミリードクター
病院・クリニック 3,917件掲載中! (2023年06月09日現在)


総合TOP > Pick Up! ドクター > 野間歯科医院 野間 正孝院長

おいしく食べる、たくさん笑う。そんな「皆様のこれから」をサポートする野間歯科医院

  • まずは医師になろうと思われた経緯をお聞かせください。歯科医に興味を持ったきっかけは、祖母でした。私がまだ幼い頃から祖母は総入れ歯で、食事の難しさで悩んでいたのをよく覚えています。「自称 手先が器用な(?)僕がなんとかしてあげたい!」この思いがスタートです。
    そして歯科医になり、様々な患者さんの治療を行わせていただく中で、祖母と同じ悩みをお持ちの方もたくさんいらっしゃいました。「皆様のこれから」をサポートすることの出来る歯科医という職業は、私にとって天職だと思っています。
  • 開業にこの街を選んだ理由は何でしょうか?一番の理由は、私が生まれ育った街だからです。慣れ親しんでいる土地だからというのはもちろんのこと、地域医療に貢献したいという思いが強くありました。
    その為には、「生活環境に素早く順応することができ、開業後の診療・患者さんにとってよりよい治療を行うことだけに全力で向き合える場所で開業したい」と考え、この街、呉で開業することを決めました。
  • 先生が診療の際に心がけていることは何ですか?歯科治療を行う上で“コミュニケーション”は非常に大切です。「患者さんの伝えたいことを理解する余裕」「医師の判断や治療方法を分かりやすく伝える丁寧さ」「口腔内カメラのモニターや模型などいろいろなツールを使って伝える工夫」など、患者さんにとってよりよい治療を行う為にさまざまな努力をしてまいります。
    「食事を美味しく楽しむこと」が、大切な目標です。「皆様のこれから」のために、将来を見据えての治療と予防を考えていきましょう。
  • 最後に読者の皆様へメッセージをお願いします。まずは、「いい予防をする」ことが基本となります。
    治療をした歯は、同じ条件であれば再びトラブルが起きる可能性が大きいです。その為、今まで以上のチェックや予防が絶対条件となってきます。清掃はもちろん、食事・唾液の量・体調・加齢も、口腔内の条件の変化の大きな原因となります。
    10年後、20年後、美味しく食事できる健康な歯を目指して、歯科医院へ通いませんか。

 院長紹介

院長  野間 正孝  Masataka Noma


私たちは、「安心」「安全」「信頼」をモットーに歯科医療を通じて、皆様の「QOL(クオリティー・オブ・ライフ=生活の質)の向上」に寄与いたします。

研修医、助手、勤務医時代の経験を踏まえて、地域医療に貢献しようと30歳の時(昭和62年4月)に四ツ道路にて開院しました。
45歳(平成14年10月)呉そごう近くの医療ビルに移転の際には、歯科医療に何が求められているのか今までを振り返って考え直してみました。心と身体の健康のためには、お口の健康は不可欠なものであり、体の状態が変化するようにお口の中も刻一刻と変化しています。「虫歯の治療が終わったからそれで終わり。」ではなく、変化を把握して永く健康な状態に保つことがより大切で難しいことなのです。
そして、その時々に必要な健康増進のための個々のニーズにあったアドバイスが出来ればと考えています。

【経歴・資格・所属学会】
1957年 呉市生まれ
1976年 呉三津田高校卒業
1982年 明海大学歯学部卒業
1982年 広島大学歯学部補綴学第一講座
1983年 呉共済病院へ出張
1984年 河村歯科勤務
1987年 野間歯科医院 開院

 病院紹介

野間歯科医院
  • 野間歯科医院

    診療科目:歯科・小児歯科・口腔外科・インプラント・審美歯科

  • 〒737-0811 呉市西中央1丁目3-10 2F Tel:0823-24-7600
    アクセス
    • JR呉駅より徒歩4分
    • 広島呉道路(有料)出口より国道31号線経由で15分



トップ