広島の頼れる病院・クリニック、ドクターを探すならファミリードクター |
病院・クリニック 3,917件掲載中! (2023年06月09日現在)
〒731-3168 広島市安佐南区伴南1丁目5ー18ー8 4階
精神科・心療内科
広電バス[こころ西風梅苑行き]または[こころ産業団地行き]に乗車し、[こころ入口]で下車してください。バス停より徒歩約2分程度、広島信用金庫の隣にあるクリニックビル「ゆめビル」の4階です。
アストラムライン沿い県道71号の大塚西交差点をこころ方面に上り、広島銀行と日産のある交差点を右折、広島信用金庫の隣にあるクリニックビル「ゆめビル」の4階です。共用駐車場(計35台:ビル1階・第2駐車場)をご利用ください。
安佐南区の西風新都にて「こころ心療内科・カウンセリング医院」を開院させていただきます。(2023年4月開院。)
突然ですが、みなさまは今悩んでおられることがありますか?また、“眠れない”“人づきあいがつらい”“物忘れ”“聞こえるはずのない声が聞こえる”など不安に思う症状がありますか?
心の好調・不調が、体の好調・不調やご自身を取り巻く生活環境と密接に結びついていることは、みなさまが日々を生きる中で感じておられることと思います。そして同時に、心と体と生活環境の結びつきは心を扱う分野では基本であり、わたくしも患者様のお話をうかがう中でいつも実感しています。
というのも、わたくしは広島大学で精神医学を学んだあと、都市部の総合病院、精神科の専門病院や山間地域の中核病院といった様々な環境で精神科医療を中心に従事してまいりました。その経験の中で、患者様がお持ちの精神症状・個性・生活環境は見果てぬほどに幅広く十人十色であると身をもって感じる機会をいただいてきたからです。それゆえに精神的な不調には、今あるつらい症状をお薬でやわらげるだけでなく、患者様ご自身が思いを話す中で”これまで”そして”これから”の生き方に向き合う機会、またご家庭、職場、学校といった生活環境が居心地のいい場所となるような環境改善など、お薬以外の治療も大切であると考えています。
このことを踏まえ、当院では公認心理師・看護師・保健師・精神保健福祉士という信頼のおけるスタッフと共に、バランスのとれた治療が提供できる体制を整え、みなさまをお待ちいたしております。
ぜひ、お一人で悩まず当院にご相談いただけると幸いです。
【略歴】
1993年〜
広島大学医学部卒業
広島大学医学部附属病院 (精神科)
日本医科大学高度救命救急センター(救命救急科)
三原病院 (精神科)
安芸太田病院 (精神科)
JR広島病院 (精神科)
1999年〜
ナカムラ病院(精神科·内科)
健診クリニック(ストレス健診)
以上兼務
2009年〜
JA広島総合病院(心療内科·緩和ケアチーム·救命救急センター)
JR広島病院(精神科)
安芸太田病院(精神科)
以上兼務
2023年〜
こころ心療内科・カウンセリング医院 院長
広島市立リハビリテーション病院 精神科非常勤医師
社会医療法人 清和会 西川病院 外部理事
【資格・学会活動など】
精神保健指定医
日本精神神経学会専門医
日本老年精神医学会専門医
日本児童青年精神医学会
日本臨床漢方医会
認知症サポート医
ADHD適正流通管理システム登録医師
日本緩和医療学会精神腫瘍学指導者