広島市の佐伯区は、広島市の中で2番目に広い区で住みやすいことから、近年注目が集まっています。
大型ショッピングモールの「THE OUTLETS HIROSHIMA」ができ、周辺にも、これまで市内にはなかったような、こだわりのお店が多数出店されるようになりました。
個人でやっているお店はもちろん、大手飲食チェーン店も広島で初めて出店したりと、日々変化していっています。
しかし、アウトレットモールができる前から、人気があるお店もあります。
今回は、その一つであるスーパー銭湯「五日市天然温泉ゆらゆら」に行ってきました。
他のスーパー銭湯には見られない、面白い魅力が詰まった個性的なスーパー銭湯でした。
五日市天然温泉ゆらゆらは、アウトレットモールができる前から地元にあるスーパー銭湯です。
ゆらゆらがある県道は、広島市の免許センターや修道大学に続く道で、この辺りでは昔から車の通りが多かった場所です。
そのため、地元の中古車ショップや、市内でも有名な飲食店が立ち並ぶ、知る人ぞ知る穴場スポットでもあります。
最大150台とめられる駐車場や、大人数にも対応できる食堂もあるので、買い物や食事、ドライブを楽しんだ後にゆっくりと疲れをいやせるスーパー銭湯として、地元の人たちやドライバーから愛されています。
ゆらゆらの外観は平成なかばごろにできた建物という雰囲気で、設備自体は決して新しいものではありません。
しかし、靴箱やフローリングなど隅々まで掃除が行き届いており、できてから15年以上の年月が経っている施設ということはほとんど感じません。
スタッフさんの接客も丁寧で、受付や食堂でみんながにこやかに対応してくれ、なかなか活気があるスーパー銭湯です。
ゆらゆらのお湯は、天然の地下水を組み上げて使用しており、肌触りも普通のお湯よりも何となく柔らかな感じがします。まさに地元のめぐみですね。
お風呂の設備も広島県内のスーパー銭湯の中でもかなり充実しており、10種類以上のお風呂を楽しむことができます。
露天風呂や大風呂はもちろん、うたせ湯や足湯、寝ながら入れるシェラフバスなど一回きただけでは全部入ることはできないかもしれません。
ただ、ゆらゆらにきたら絶対に入って欲しいお風呂があります。
それは、他ではありえないくらい巨大な樽風呂です。
他のスーパー銭湯では、一人が入るのがやっとくらいのサイズの樽風呂ですが、ゆらゆらの樽風呂は、通常のゆうに5倍近くの大きさがあり足を伸ばしてゆったりつかることができます。
また、樽風呂は何となくプライベートな感じもするので、一度入ると他の人もなかなか入ってきません。
広いお風呂を独り占めできる快感は、他のスーパー銭湯では体感できないかもしれません。
もちろん、二人以上でも十分なスペースなので、他の人がきたらスペースを譲ってあげてくださいね。
ほかにもたくさんの魅力的なお風呂があり、ゆらゆらのできた当時を振り返って考えると、かなり先進的な設備を整えていたことが想像できます。
お風呂から上がったあとは、食事を楽しんでみてはいかがでしょうか?
地元の食材を使ったバラエティ豊かな料理を楽しむことができます。
メニューを見た感じ、広島名物と言われる料理が豊富にそろえられているので、遠くから広島にきたという人は目移りしてしまうかもしれません。
近くに、高速道路やバイパスがあるので、ドライバーにも楽しんで欲しいという趣向かもしれませんね。
今回、私は広島を代表する名物の一つ、汁なし坦々麺をいただきました。
山椒がきいた本格的な味で、市内の名店にも勝るとも劣らない味かもしれません(笑)
その他にも、尾道ラーメンや、瀬戸内の魚を使った定食などなど、選ぶのが大変なくらい様々なメニューがあります。
季節によっても変わるそうなので、来るたびに違う食事を楽しむことができます。
スーパー銭湯では、休憩スペースやサウナが別料金ということは普通にありますが、ゆらゆらではサウナも休憩スペースも追加料金なしで利用できます。
畳がしかれている高床タイプの座敷で、照明がなく限られたスペースなのでちょっと秘密基地のような雰囲気があります。
また、漫画も置かれており、老舗スーパー銭湯なのでラインナップもちょっと古めです。
懐かしい漫画を読みながら、お風呂で温まった体をゆっくり休ませることができるので、時間を忘れて過ごしてしまいました。
また、様々な装飾がされており、窓から見える内庭にはサンタクロースの巨大なオブジェが置かれていました。
お客を飽きさせないような、心遣いが随所に感じられる魅力的なスーパー銭湯でした。
住所 |
〒731-5106 広島市佐伯区利松 2-17-10 |
---|---|
電話 | (082)929-2226 |
URL | https://www.yura2.com/ |
国道2号線山陽自動車道五日市インターより車で7分
JR五日市駅北口から広電山田団地行きバスに乗車し高井バス停下車徒歩3分
※掲載内容は情報が最新でない場合もあります。詳細に関しては各施設にお問い合わせいただきご確認いただくようお願いします。
『広島在住の30代の専業ライター、趣味は広島市内のカフェ巡りとスポーツ観戦。最近はちょっと足を伸ばして海や山でのリトリートにハマってます。ヨガに挑戦しようか悩み中。』