広島の子育て世代に向けた、医療・健康・暮らしにまつわる情報を発信

日焼け | 症状から調べる | ファミリードクター

日焼け

日焼けとは、日光皮膚炎といい、過度の太陽の光を浴びることによって皮膚が軽くやけど状態になることを言います。皮膚が赤くなり、ヒリヒリと痛みを伴います。痛みや赤みが引いた後は元の肌よりも茶色くなり、皮がむけることもあります。

日頃から日に当たっている人よりも、プールに行き長時間太陽光に当たっていた人の方が強い症状が出ます。
しかし症状は肌質によって個人差があります。

日焼けの原因

日焼けの原因は、太陽光の中に含まれる紫外線です。

紫外線を浴びることで、皮膚の中にあるDNAが障害を受けます。そして、その障害を修復しようとして反応が起こり、日焼けという症状に繋がるのです。

日焼け止めを付けず長時間日光に当たっていたり、日焼け止めを塗っていても汗で取れてしまうことで日焼けが酷くなります。普段日が当たっている腕や足なら日焼けの炎症が多く出ないこともありますが、海やプール等に行って普段は日が当たらない背中等に紫外線が当たると、症状は強く出ることが多くあります。

日焼けの症状

日焼けの症状として主に、日光が当たった箇所がヒリヒリと痛んだり、赤みを帯びたり、熱を持ったりします。炎症が強いと水膨れができ、皮がめくれることもあります。

日焼けをすると皮膚が赤くなった状態から茶色くなるのは、メラニンが増殖するためです。赤くなり易い人、皮膚の色が濃くなり易い人と、それぞれ体質によって違いが出ます。

日焼けは一時的なものであれば酷くても皮がめくれる程度ですが、長時間暴露されていると熱射病を合併します。長期的に日に当たっているとシミの原因となり、もっと悪いと皮膚がんになることもあります。

シミはメラニンが皮膚の中に増えることが原因で、美容医療等で修復することは出来ますが、シミは基本的に出来てからではなく出来る前の予防が大事になります。

太陽の日を浴びると精神的にも良く、朝に浴びれば体内時計が整うというメリットもあります。しかし、それも程度の問題があり、あまり浴びすぎると紫外線が皮膚に悪さをします。

日焼けの予防と治療

日焼けの予防として効果的なのは、紫外線から肌を守ることです。

具体的には、夏場等の日光が厳しい時期に日傘を差したり、アームカバーをしたり、帽子を被ることです。直接日光に当たらないことで予防は十分出来ます。日焼けは夏だけに起こるものという印象が強いかもしれませんが、紫外線は冬でもあります。雲っていても、晴れている時とそう変わらない程紫外線は降り注ぎますし、暑い8月より6月の方が紫外線が多いとも言われています。

一般的な眼鏡にも紫外線を通さないようにする効果がありますが、日差しが強い場合はサングラスも検討しましょう。目の日焼けを防いでくれます。顔等、予防が難しい場所には日焼け止めを使いましょう。

皮膚が弱くて日焼け止めが塗れない場合は、内服薬等で対処します。日焼けが酷い場合は冷やすと症状が和らぎ楽になります。炎症が強ければステロイド外用剤や内服薬を使用することも出来ます。

この記事の監修

古江駅前すみれ皮ふ科 院長東儀 那津子

はじめまして。
私は広島市西区高須で生まれ育ち、ちどり幼稚園、古田小学校に通い、馴染み深い街で2022年3月に開院を予定しています。多くの経験を積むために、神奈川県で大学病院を中心に勤務し、アトピー性皮膚炎、じんましんなどのアレルギー疾患、小児皮膚疾患、悪性黒色腫などの皮膚癌の治療、手術、美容皮膚医療に携わってきました。
今まで培った経験を活かし、みなさまの皮膚の悩み・症状が改善され、すこしでも幸せを感じてもらえるお手伝いをさせていただきたいと思っています。この街の小さなお子様からご年配の方までが気軽に相談にきていただけるように努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

【経歴・資格・所属学会】

【学歴・職歴】
平成18年
 北里大学医学部 卒業
平成18年
 北里大学病院 初期研修医
平成20年
 北里大学病院 皮膚科入局
平成23年
 北里大学病院 助教
令和2年
 北里大学病院 診療講師

北里大学病院のほか、大和市立病院、昭和大学病院藤が丘病院形成外科、
座間総合病院、武蔵村山病院、神奈川県内の皮膚科・美容皮膚科で勤務

【所属学会】
日本皮膚科学会
皮膚悪性腫瘍学会
日本美容皮膚科学会
日本アレルギー学会

【資格】
医学博士
日本皮膚科学会専門医・指導医
厚生労働省臨床研修指導医
ボトックスビスタ®︎認定医

掲載情報について

本サービスは情報提供サービスであり、本サービスにおける医師・医療従事者等による情報の提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする方は、必ず医療機関や医師にご相談の上、専門的な診断を受けるようにしてください。
本サービスで提供する情報の正確性について適正であることに努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
※掲載情報には自由診療の内容が含まれている場合がございます。費用等については、直接医療機関にお問い合わせください。

トップ