広島の子育て世代に向けた、医療・健康・暮らしにまつわる情報を発信

肩関節周囲炎(五十肩) | 症状から調べる | ファミリードクター

肩関節周囲炎(五十肩)

肩関節周囲炎では肩関節に炎症が生じることで、肩関節の運動痛や夜間に痛みが起こります。「五十肩(凍結肩)」という名称でも知られ、明らかな原因なくして発症する特発性の肩関節拘縮のことを言います。50歳代を中心とする40〜60歳代の方の発症率が高い傾向があります。

肩関節周囲炎を発症すると、日常生活に支障をきたす激しい痛みが生じることが多くあります。日常生活がままならない程の痛みが生じた場合には、病院を受診し適切な治療を受けた方が良いでしょう。

肩関節周囲炎の原因

肩関節周囲炎(凍結肩)は、肩関節周囲の構造物に炎症が起きている状態ですが、原因としては、腱板炎、上腕二頭筋長頭腱炎、肩峰下滑液包炎、石灰沈着性腱板炎、癒着性肩関節炎など多岐にわたります。

肩関節周囲炎が生じる原因は明確になっておらず、現在も研究が続いているのが現実です。ただし、これまでの発症例から糖尿病、甲状腺疾患、喫煙者では発症率が高いと言われています。

肩関節周囲炎の症状

肩関節周囲炎は症状の進行により急性期、慢性期、回復期に分けられ、それぞれで症状が異なります。

肩関節周囲炎の発症から1ヵ月程度までの期間は急性期にあたります。急性期では運動時だけでなく、安静時や夜間であっても肩に痛みが生じます。痛みがあるからと肩を動かさなくなると、肩の動く範囲が徐々に狭くなるため、無理のない範囲で動かすことが重要です。

肩関節周囲炎が長期間続くと慢性期に入ります。慢性期になると、肩の痛みは徐々に軽減します。しかし、肩の動く範囲はまだ狭い状態です。慢性期が約半年ほど経過すると回復期に入ります。回復期になると関節の痛みはさらに軽減され、肩の動く範囲も徐々に広がります。痛みや肩の動く範囲がほぼ元の状態に回復するには、通常約1年前後かかると言われています。肩関節周囲炎を発症した場合は、長期間にわたる治療が必要になることを念頭に入れておきましょう。

また、一度完治しても数年後に再発したり、対側に症状が見られることもあります。

肩関節周囲炎の治療法

肩関節周囲炎の治療は、保存療法か手術療法のいずれかですが、基本的には保存療法が選択されます。

保存療法では、痛み止め等の薬物療法、保温等の生活上の注意、関節内注射、リハビリテーション等が行われます。
保存療法で効果がみられない場合に限り、肩の可動域を広げることを目的に手術療法が検討されます。手術療法では、関節鏡下全周性関節包解離術という関節鏡を使った手術が行われることが多くあります。最近では首の神経ブロック下に非観血的関節授動術を行う、サイレントマニピュレーションという治療法が、外来でもできるためよく行われるようになっています。

肩関節周囲炎の予防

肩関節周囲炎は明確な原因が分かっていないことから、確実な予防法はありません。そのため、早期に発見し慢性化する前に治療をすることが大切です。肩にズキズキとした痛みを感じる等、肩関節周囲炎が疑われる場合には、早めに病院を受診するようにしましょう。

肩関節周囲炎は自然に治ることもありますが、放置すると日常生活に支障を来たすこともある他、最悪の場合関節が癒着して動かなくなることもあります。

一方で、肩関節周囲炎の症状に似た別の病気の可能性もあります。特に多いのは、腱板断裂だったというケースです。腱板断裂は特に60歳以上の高齢者に発症しやすく、腱板という筋肉が一部で切れているため手術になることがあります。痛みはそれほどなくても、肩が上がりにくい、ある一定の挙げ方で痛みが出るといった場合は腱板断裂の可能性がありますので、早めに受診しましょう。

この記事の監修

やまぐち整形外科リハビリクリニック 院長山口 一敏

昭和47年に前院長が当地に山口整形外科病院を開業させていただき、私もこの祇園で育ちました。高校卒業後は県外で過ごしましたが、平成15年に広島に戻り、平成26年より山口整形外科病院・副院長として祇園に戻ってまいりました。子供の頃はまだ近所に田んぼや畑がたくさんあり、近くの野山で虫捕りや魚釣りなどをして遊んでおりましたが、今では大型商業施設もある現代的な街に変化し、時の流れと年齢を感じざるを得ません。患者様に対して専門的な言葉や用語はできるだけ使わず、わかりやすい言葉でご説明するように心がけております。説明がわかりいくい時や疑問に思われることがあれば、遠慮なくおききください。前院長が築いてきた地域に根差した医療を継承し、適切な診断・治療とともに、患者様の思いに寄り添う医療をこれからも続けてまいります。

【経歴・資格・所属学会】

【経歴】
1986年 修道高校卒業
1996年 同志社大学卒業
2003年
 関西医科大学卒業、広島大学整形外科学教室入局
 広島大学病院(研修医)(~9月)
 マツダ病院(研修医)(~2005年3月)
2005年 松山市民病院
2007年 広島共立病院
2009年 安芸太田病院
2014年 山口整形外科病院
2021年 やまぐち整形外科リハビリクリニック開業

【資格】
日本整形外科学会認定整形外科専門医

【所属学会】
日本整形外科学会

掲載情報について

本サービスは情報提供サービスであり、本サービスにおける医師・医療従事者等による情報の提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする方は、必ず医療機関や医師にご相談の上、専門的な診断を受けるようにしてください。
本サービスで提供する情報の正確性について適正であることに努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
※掲載情報には自由診療の内容が含まれている場合がございます。費用等については、直接医療機関にお問い合わせください。

トップ