広島の子育て世代に向けた、医療・健康・暮らしにまつわる情報を発信

慢性腎盂腎炎 | 症状から調べる | ファミリードクター

慢性腎盂腎炎

腎盂腎炎を繰り返し何度も発症する化膿性感染症を、慢性腎盂腎炎と言います。
腎盂腎炎とは、腎臓内の尿を溜める部分である腎盂やその周辺組織で細菌が繁殖し、腎臓にまで及ぶ炎症を起こした状態を指します。

慢性腎盂腎炎の原因

腎盂腎炎は、尿道から細菌が侵入し、尿路を通って腎盂に到達することで発症します。

通常であれば、細菌が尿路に侵入しても排尿により体外へ排出されつつ、免疫力により退治出来ます。しかし、前立腺肥大症、神経因性膀胱、尿路結石、尿路悪性腫瘍、糖尿病等基礎疾患を有すると、腎盂腎炎を発症しやすく、腎盂腎炎を繰り返し発症することで慢性腎盂腎炎を発症します。

尚、腎盂腎炎を引き起こす原因となりやすい細菌は大腸菌です。

慢性腎盂腎炎の症状

腎盂腎炎の症状は、背中や腰の痛み・排尿時痛・頻尿・残尿感・食欲不振等。慢性腎盂腎炎になると自覚症状がないことも多く、症状があっても腰痛や微熱が現れる程度です。

しかし、膀胱に溜まった尿が尿管または腎臓に逆戻りする膀胱尿管逆流が慢性腎盂腎炎の原因である場合は、何度も腎盂腎炎を繰り返すことにより、腎機能低下や腎性高血圧になることもあります。

慢性腎盂腎炎の治療と予防

慢性腎盂腎炎の治療

細菌感染により発症する慢性腎盂腎炎は、抗生物質の投与が基本です。抗生物質は一定の期間、定められた量を服薬しなければ、十分な効果が得られません。症状が治まっても、処方された期間は適切に服用することが大切です。

ただし、中等度や重症の場合には、点滴や入院が必要になることもあります。この場合は症状が回復してきたら、点滴を外し内服薬治療に切り替えます。

また、別の泌尿器系の病気を併発している場合には、慢性腎盂腎炎の治療と並行して併発している病気の治療も行います。慢性腎盂腎炎の多くは治療開始後1〜2週間で回復します。

しかし放置すると人工透析が必要となる腎不全や、細菌の増殖が全身に広がる敗血症になることもあります。再発したらすぐに医療機関を受診しましょう。

慢性腎盂腎炎の予防

腎盂腎炎は膀胱炎から移行して発症します。そのため、膀胱炎を予防することが最も有効です。
膀胱炎を予防する為には、お風呂やシャワーで陰部を清潔に保つ、しっかりと水分を摂り、膀胱に尿を溜めないようトイレは我慢しないことが大切です。水分を多めに摂り、膀胱に尿を溜めないようにすることで、細菌が繁殖し辛くなります。

また、排尿時痛や頻尿、尿の濁り等の症状が現れた場合には、早めに医療機関を受診しましょう。膀胱炎から慢性腎盂腎炎に移行するだけではなく、腎盂腎炎から慢性腎不全に移行するケースもあります。特に慢性腎盂腎炎は自覚症状が無く、放置したことにより慢性腎不全になりやすい病気です。重症化して他の病気に移行しないよう、早期に発見し適切な治療を受けることが大切です。

この記事の監修

いとう腎・泌尿器科クリニック 院長伊藤 誠一

平成7年に鳥取大学を卒業、平成11年から呉共済病院へ赴任し17年間勤務しました。高齢化が進む呉地区で長らく勤務した経験を生かして地域の皆さんと長いお付き合いがしたいと思いこの度呉市中通2丁目にクリニックを開院しました。リオオリンピック開催や25年ぶりの広島カープ優勝の記憶に残る年に開院できた事をうれしく思っています。

受診される皆様それぞれにクリニックに求める物が違うと思いますので、皆様の話をしっかり聞いた上で総合病院や専門病院とも密に連携を取りながら、それぞれのニーズに応じた幅広い診療を地道に続けていきたいと思っています。そのために私をはじめとして職員一同が向上心を持ち日々診療を続けて行く事を大事に思っています。

【経歴・資格・所属学会】

[経歴]
平成7年 鳥取大学医学部卒業
平成7年 岡山大学医学部泌尿器科研修医
平成8年 福山市民病院泌尿器科
平成8年 国立病院機構岩国医療センター泌尿器科
平成9年 倉敷成人病センター泌尿器科
平成11年 国家公務員共済組合連合会 呉共済病院泌尿器科
平成28年 いとう腎・泌尿器科クリニック開院

[資格]
日本泌尿器科学会専門医
日本泌尿器科学会指導医
腎移植学会専門医
臨床腎移植学会専門医

[学会]
日本泌尿器科学会
日本移植学会
臨床腎移植学会

掲載情報について

本サービスは情報提供サービスであり、本サービスにおける医師・医療従事者等による情報の提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする方は、必ず医療機関や医師にご相談の上、専門的な診断を受けるようにしてください。
本サービスで提供する情報の正確性について適正であることに努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
※掲載情報には自由診療の内容が含まれている場合がございます。費用等については、直接医療機関にお問い合わせください。

トップ