廿日市市本町のみやがわ小児科医院:宮河 真一郎院長


広島の頼れる病院・クリニック、ドクターを探すならファミリードクター
病院・クリニック 3,731件掲載中! (2023年09月29日現在)


総合TOP > おすすめドクター > みやがわ小児科医院 宮河 真一郎院長

宮河 真一郎院長 宮河小児科医院(廿日市市本町)

地域の子どもたちが大きく元気に育つように見守る“こどもと家族のクリニック”を目指して

  • まずは医師になろうと思われた経緯をお聞かせください。子どもの頃から身近に医療に接し、医師という職業はやりがいのある職業だと漠然と考えていました。ありきたりな言葉ですがやはり人の役に立つ、みんなから喜ばれる、人から頼られるようなことをしたいと思っておりました。小児科医という職業になりたいと強く思うようになったのは大学の頃だと記憶しています。大学病院実習中、当時は完治が困難でいわゆる不治の病と言われるものがたくさんありました。目の前にしている元気な子どもたちが命を落としてしまったり、重い後遺症を残してしまう光景を目にして何とか役に立てないか、サポート出来ないかと考えるようになり、小児科という道を選んだように思います。
  • 開業にこの街を選んだ理由は何でしょうか?1966年から廿日市市本町に、私の父がこの町で小児科医院をはじめました。これまで地域医療に取り組んで参りましたので、出来ればそれを引き継ぎたいと思い、私、真一郎が2015年から引き継いで行っております。私自身が生まれ育ってきた場所でもありますし、愛着がある場所でもあります。広島市など大都市に比べればまだまだかもしれませんが、交通の便や買い物なども比較的住みよい場所でもありますよ。
  • 先生が診療の際に心がけていることは何ですか?急性期の疾患や、長く病気とつきあっていく疾患など患者さんの立場は様々です。それぞれ考え方や思い、悩みはひとそれぞれです。出来るだけ患者さん、そのご両親、ご家族のお話を聞くことを私自身、心がけております。時間帯によってはなかなかじっくり話が出来ない場合はありますが、そのときは時間を設けますのでお気軽に言って下さい。話をするだけでも楽になったり、何かの役に立つこともあると思いますし、ストレスの解消にもなるかもしれません。もちろん、話だけでなく患者さんの訴えや、症状などに真摯に向き合って、私の出来るだけの最善の方法を探って参りますので、ご不明なことがあればいつでも言っていただきたいと思います。
  • 最後に読者の皆様へメッセージをお願いします。お子様を中心として、兄弟、ご両親、ご家族を出来るだけ長くサポートして参りたいと思います。些細な疑問やご心配なことがあればお気軽におっしゃって下さい。一緒に考えてまいりましょう。

 院長紹介

院長  宮河 真一郎  Miyakawa Shinichirou


当院は私の父である院長 宮河 定が1966年1月に廿日市市本町に小児科医院を開業し、廿日市で小児の地域医療にたずさわってまいりました。2015年夏より私 宮河真一郎が加わり引き続き廿日市地区、広島西地区において皆様の手助けになりますよう頑張って参りますのでよろしくお願いいたします。

私は廿日市出身(廿日市小学校・中学校卒業)、広島の高校を経て愛媛で医学を学び、広島の地で小児医療に関わって参りました。これまでは大学病院をはじめとしたいわゆる入院設備のある病院で勤務し様々な病気を経験させていただきました。たくさんの患者さん、そしてご家族との出会いがあり、貴重な経験と多くのことを学ばせていただきました。これからはこの経験を生かして、さらに未来を背負った子どもたちとそのご家族のために長く地に足をつけてサポートさせていただけたらと思っております。

【経歴・資格・所属学会】
※経歴

廿日市小学校 廿日市中学校卒業 広島城北高校
平成 3年愛媛大学医学部 卒業
平成 3年広島大学小児科 入局
平成 4年広島赤十字原爆病院 小児科
平成 6年至誠会梅田病院小児科勤務
平成 7年県立広島病院 小児科、新生児科
平成 8年広島大学 勤務 医員、助手、病棟医長
平成18年国立行政法人 独立行政法人呉医療センター小児科 医長、科長
平成27年宮河小児科医院 勤務

[免許]
医師免許 337546号 医学博士
日本小児科学会認定医/専門医
認定小児科指導医
地域総合小児医療認定医

[所属学会]
小児内分泌学会 評議員、日本糖尿病学会、日本マススクリーニング学会、日本新生児成育医学会、周産期新生児学会、日本小児感染免疫学会、日本小児科医会

 病院紹介

みやがわ小児科医院
  • みやがわ小児科医院

    診療科目:小児科・成長障害(低身長・成長ホルモン治療)・乳幼児健診・予防接種

  • 〒738-0015 廿日市市本町5-12 Tel:0829-31-1703
    アクセス
    • 広島電鉄宮島線「廿日市市役所前駅」より徒歩約8分
    • 宮島街道沿い、「廿日市交流プラザ」すぐそば(駐車場完備)



トップ