〒731-5102 広島市佐伯区五日市町大字石内6782−1
内科・小児科・外科・訪問診療・発熱外来・健康診断・予防接種・アレルギー検査・禁煙外来・睡眠時無呼吸症候群
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ (9:00~13:00) | / |
16:00~17:30 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | / | / |
広電バス「石内公会堂バス停」より徒歩10分
山陽道「五日市IC」より車で10分
はじめまして。このたび、広島市佐伯区石内にクリニックを開院することになりました、小林知貴と申します。
私は広島大学医学部を卒業後、地域に根ざしたプライマリ・ケアを実践するため、家庭医としての道を選びました。
「家庭医」とはあまり聞きなじみがないかもしれませんが、こどもから高齢の方まで、年齢や性別、特定の臓器にとらわれずに、日常的によくみられる症状や病気に対応する専門医です。海外では広く知られており、重要な役割を果たしています。
「家庭医って何を診てくれるの?」と思われるかもしれませんが、風邪や腹痛などの急な病気、高血圧や糖尿病といった慢性疾患、けがや整形外科的な問題、不安や気分の落ち込みといった心の問題まで、幅広く対応いたします。
外来診療だけでなく、ご自宅や施設への訪問診療など、必要な方に必要な医療をさまざまなかたちでお届けすることを大切にしています。
当クリニックのコンセプトは、「地域の保健室」です。
保健室は、けがや体調不良の際の応急処置、健康相談や健康管理、さらには心のケアなど、気軽に相談できる場です。
「どこの科に行けばいいのか分からない」といったときでも、まずはご相談いただける、身近な「かかりつけ医」でありたいと考えています。
患者さんを中心に据えた医療を実践し、多様性を理解しながら、謙虚な姿勢で多職種と連携し、地域の皆さまの健康づくりに貢献できるよう、スタッフ一同努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
【経歴】
1995年 広島城北高校卒業
2000年 岐阜薬科大学 薬学部厚生薬学科卒業
2011年 広島大学 医学部医学科卒業
2013年 広島大学病院 総合内科・総合診療科(家庭医療専門医養成コース)
2015年 吉島病院 内科/原田病院 内科
2017年 広島大学病院 総合内科・総合診療科 助教
2021年 広島大学病院 総合内科・総合診療科 診療講師
2023年 JCHO九州病院 緩和ケア科
2024年 シムラ病院 整形外科/県内家庭医療クリニック 院長/広島大学 医学部 客員教授
2025年 コールメディカルクリニック広島
2025年10月 いしうちファミリークリニック 院長
【資格】
医学博士
日本プライマリ・ケア連合学会認定 家庭医療専門医・指導医
日本専門医機構認定 総合診療専門医・指導医
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本緩和医療学会 緩和ケア認定医
認知症サポート医
日本医師会認定健康スポーツ医
日本アンチ・ドーピング機構 公認スポーツファーマシスト
難病指定医
身体障害者福祉法指定医
【講習会】
卒後臨床研修ネットワーク指導医養成講習会終了