広島の子育て世代に向けた、医療・健康・暮らしにまつわる情報を発信

広島市南区の広島駅前泌尿器科クリニックのご案内

広島駅前泌尿器科クリニック

ひろしまえきまえ ひにょうきか くりにっく
082-506-2222

〒732-0823 広島市南区猿猴橋町6番34-1号 カープロードクリニックビル2F

診療内容

泌尿器科・婦人科・ED・AGA・内視鏡検査(膀胱鏡検査)

診療時間

泌尿器科

9:00~13:00
15:00~18:00

女性専用外来(泌尿器科・婦人科診療)

9:00~13:00
15:00~18:00
※受付は診療時間終了の15分前までとなります。

[女性医師が在籍] 
掲載内容は情報が最新でない場合もあります。詳細に関しては各病院にお問い合わせいただきご確認いただくようお願いします。

アクセス

公共交通機関でお越しの方

JR広島駅より徒歩5分

クリニック紹介

  • ご相談いただける症状・お悩み

    腹部から骨盤部にかけての異常には、泌尿器科疾患にかかわるものが多くあります。
    胃腸などの消化器系ではなさそうな症状・お悩みがある方は、当クリニックにご相談ください。

  • 毎週水曜日午後は、女性専用外来となります。

    当院は、毎週水曜日の午後に女性専用外来として泌尿器科・婦人科の診療を行っております。
    女性婦人科医師により婦人科疾患および泌尿器科婦人科境界領域の疾患の診察にも対応しています。
    *疾患によっては院長による泌尿器科的診察、ないしは泌尿器科婦人科合同での診察とさせていただいております。

  • レーザー治療

    日帰りで尿もれ治療が可能なレーザー治療機器「フォトナ社インティマレーザー」を導入しました。その他にも、骨盤臓器脱や GSM(閉経後尿路性器症候群)などの治療にも活用することができます。中四国地方で導入されているクリニックは2022 年 10月現在では当院のみとなっております。

設備紹介

  • レーザー治療機

    レーザー治療機

    欧州の老舗レーザーメーカーであるフォトナ社が開発した医療用レーザー治療機器です。特殊なレーザーを膣壁等に照射することで、膣全体の引き締め効果、尿道の引き締めによる尿もれ改善などに効果があります。詳しくはレーザー治療ページをご覧ください。

  • 超音波診断装置(エコー)

    超音波診断装置(エコー)

    超音波検査(エコー検査)とは、超音波を対象物に当てて、その反射を映像化することで内部の状態を評価することができる画像検査法です(超音波とは音の一種であり、人の耳には聞こえない高い周波数の音のことをいいます)。痛みや被曝の心配がなく、お子さんからご高齢の方までどなたでも安心してお受けいただける検査です。

  • 軟性膀胱鏡

    軟性膀胱鏡

    膀胱鏡検査とは、膀胱の中に異常がないかを調べるために直接、内視鏡のカメラで膀胱内を観察する検査です。膀胱だけでなく、尿道や前立腺の状態も確認することができ、膀胱がんや前立腺肥大症などの病気を評価する目的で行われます。当院ではやわらかい素材の内視鏡カメラである軟性ファイバースコープを採用しております。

  • 尿流量測定装置

    尿流量測定装置

    流量測定検査(ウロフロメトリー検査)とは、尿の勢いや排尿量、排尿時間などを測定することにより排尿障害の程度を調べる検査です。当院採用のTOTO社フロースカイはいつものようにトイレで排尿するだけで尿流量測定ができます。
    注)尿流量測定検査を行うためには、尿がしっかりとたまっていることが必要です。尿がたまっていない場合は、十分にたまるまで時間をおいて検査を行うこともあります。

  • 診断用X線装置

    診断用X線装置

    X線(レントゲン)検査とは、X線を照射することにより目に見えない体内の状態を評価する検査です。泌尿器科では、主に尿路結石の状態などを評価するのに用います。当院では、インバータ式高電圧装置により、少ない被ばくで効率の良い検査を行います。また画像はデジタル処理を行い、モニター上で拡大や濃度の調節ができ、診断の精度があげることがでます。他、寝台の表面にソフトマットを採用し、横たわる際のゴツゴツやひんやり感を軽減しております。

  • 小型尿分析装置

    小型尿分析装置

    尿検査とは、尿中の成分を調べることにより、体の状態を評価する検査です。身体に負担がかからない検査でありながら、色々な臓器の異常や疾病の徴候を見ることができます。また当院では必要に応じて尿の中の固形成分(沈渣)を液体成分から分離させ、顕微鏡で観察します。

  • 医用画像ワークステーション

    医用画像ワークステーション

    超音波、膀胱鏡、レントゲンの画像は画像ワークステーションに送られ、診察室のモニターに映し出されます。検査結果は診察室でモニターを一緒に見ながら詳しくご説明します。

  • 医事一体型電子カルテシステム

    医事一体型電子カルテシステム

    当院では電子カルテを導入しています。診療記録、検査オーダー、データ管理、処方などのすべてを電子カルテ上で行います。医事一体型システムなので会計がスムーズとなり、診察終了後の待ち時間の軽減につながります。

  • 自動体外式除細動器

    自動体外式除細動器

    患者さんの急変にも対応できるよう日本製のAEDを常備しています。

  • 膀胱内尿量測定機器

    膀胱内尿量測定機器

    超音波により膀胱内尿量を測定する医療機器です。残尿量は排尿障害の診断と治療の指標として用いられ、残尿測定は、排尿障害に関わる診療ガイドラインの中で必須の検査になっています。

JR広島駅から徒歩5分 愛宕踏切そば
一人ひとりの患者さんと向きあえるクリニックを目指しています
最新の診療ガイドラインに沿った治療を提案します
丁寧でわかりやすい説明のもと、納得していただいて治療を行います
身体の状態を正しく把握するために、さまざまな検査を行っております
JR広島駅から徒歩5分 愛宕踏切そば
一人ひとりの患者さんと向きあえるクリニックを目指しています
最新の診療ガイドラインに沿った治療を提案します
丁寧でわかりやすい説明のもと、納得していただいて治療を行います
身体の状態を正しく把握するために、さまざまな検査を行っております
  • JR広島駅から徒歩5分 愛宕踏切そば
  • 一人ひとりの患者さんと向きあえるクリニックを目指しています
  • 最新の診療ガイドラインに沿った治療を提案します
  • 丁寧でわかりやすい説明のもと、納得していただいて治療を行います
  • 身体の状態を正しく把握するために、さまざまな検査を行っております
  • JR広島駅から徒歩5分 愛宕踏切そば
  • 一人ひとりの患者さんと向きあえるクリニックを目指しています
  • 最新の診療ガイドラインに沿った治療を提案します
  • 丁寧でわかりやすい説明のもと、納得していただいて治療を行います
  • 身体の状態を正しく把握するために、さまざまな検査を行っております

ドクター紹介 広島駅前泌尿器科クリニック

広島県広島市南区 広島駅前泌尿器科クリニック 正路 晃一 院長

院長正路 晃一Koichi Shoji

このたび、広島駅南口より東へ徒歩5分、愛宕踏切そばのカープロードクリニックビル2階に広島駅前泌尿器科クリニックを開院させていただくこととなりました。
これまで泌尿器科医師として、20年にわたり大学病院や地域の基幹病院に勤務し、泌尿器がん、排尿障害、感染症、尿路結石症などの診療に従事してまいりました。
多くのことを学ばせていただき充実感に満ちた日々でしたが、一方で、多くの患者さんを抱え、一人一人に十分な時間をかけて診察することができず、いつも心苦しく思ってまいりました。
そのような状況のなかでいつしか自身の理想とする診療を行えるクリニックの開業を志すようになりました。
私の医師としての理念は、「最新の診療ガイドラインに沿った治療を提案すること」、「丁寧でわかりやすい説明のもと納得していただいて治療を行うこと」、そして何より、「自分の家族だったらどうするかという視点で考えること」です。
この理念のもとに、一人一人の患者さんと向きあえるクリニックを目指してまいります。

【経歴・資格・所属学会】

【職歴】
平成14年 広島大学卒業
      広島大学病院 泌尿器科
平成15年 たかの橋中央病院 泌尿器科
平成16年 広島大学病院 泌尿器科
平成17年 呉医療センター 泌尿器科
平成18年 市立三次中央病院 泌尿器科
平成21年 広島大学病院 泌尿器科
平成26年 広島大学大学院卒業
      広島大学大学院 助教
平成28年 東広島医療センター 泌尿器科
令和1年 マツダ病院 泌尿器科 部長
令和2年 マツダ病院 泌尿器科 主任部長
令和3年 10月 広島駅前泌尿器科クリニック開院予定

【学位・資格】
医学博士(広島大学)
日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医
日本泌尿器科学会指導医
日本泌尿器内視鏡学会泌尿器腹腔鏡技術認定医
医学系OSCE評価者認定医
身体障害者福祉法指定医
がん緩和ケア研修会修了

【所属学会】
日本泌尿器科学会
日本泌尿器内視鏡学会(代議員)
日本泌尿器腫瘍学会
日本化学療法学会

副院長正路 貴代Takayo Shoji

女性の頻尿、尿失禁、残尿感、排尿時痛などの排尿障害や血尿の原因には、尿路感染症や尿路結石などの泌尿器科疾患のほか、子宮筋腫、子宮内膜症、性感染症、骨盤臓器脱、閉経後症状などの婦人科疾患の可能性も考えられます。当院では女性医師による婦人科診察も行っておりますので、泌尿器科、婦人科のどちらの科を受診したらよいかわからない場合や、泌尿器科受診には少し抵抗がある方などお気軽にご相談いただければと思います。ホルモン療法や漢方薬による治療の他、必要であれば地域の婦人科に紹介いたします。その他月経症状、更年期症状なども対応可能ですので、気になることがあればお気軽にご相談ください。

【経歴・資格・所属学会】

【職歴】
平成14年 広島大学卒業
      広島大学病院 産婦人科
平成16年 市立三次中央病院 産婦人科
平成21年 広島大学病院 産婦人科
平成24年 中電病院 産婦人科 副部長
平成30年 中電病院、広島赤十字原爆病院 産婦人科 非常勤医師

【資格】
日本産科婦人科学会専門医
臨床遺伝専門医

【所属学会】
日本産科婦人科学会
日本周産期新生児医学会
日本産科婦人科内視鏡学会
日本人類遺伝学会
日本遺伝性腫瘍学会
日本抗加齢医学会
日本女性医学学会

広島駅前泌尿器科クリニックからのお知らせ

トップ