広島の子育て世代に向けた、医療・健康・暮らしにまつわる情報を発信

【三原市】農家が作る健康的なデザート♪自然薯を使ったアイスをレビューします【せんチャンファーム】|広島の健康・子育て情報|ファミリードクター

  • 総合TOP >
  • 広島の健康・子育て情報 >
  • 【三原市】農家が作る健康的なデザート♪自然薯を使ったアイスをレビューします【せんチャンファーム】
【三原市】農家が作る健康的なデザート♪自然薯を使ったアイスをレビューします【せんチャンファーム】

【三原市】農家が作る健康的なデザート♪自然薯を使ったアイスをレビューします【せんチャンファーム】

2023.07.05

気温が高くなってくると、食べたくなるのがアイスクリームですよね。
しかし、アイスクリームは甘く、カロリーもちょっと高め。
薄着の季節になり、ダイエットをしたい女性は、食べ過ぎないよう気を付けている方も多いのではないでしょうか。
とは言え、暑さで食欲が低下しがちな季節には、アイスもたまには楽しみたいものです。

そこで今回は、ヘルシーかつ珍しい自然薯を使った【健康的なアイスクリーム】を紹介します。
三原市久井町の農家【せんチャンファーム】さんが栽培した自然薯は人気が高く、テレビなどのメディアでも多数紹介されています。
直売所には自動販売機があり、思い立ったらいつでも買いに行けるのも嬉しいところ。
アイスクリーム以外にも、冷麺やそばなどの【自然薯入りの麺やハーブティー】も買うことができます。

この記事では、長ーい自然薯とせんチャンファームさんの魅力を深掘りしていきます。
アイスはもちろん、麺類は料理写真付きでレビューするので、ぜひ最後までお付き合いください!

自然薯アイスってどんなアイス?

思わず二度見してしまうのぼり旗が立つ直売所

私は昨年秋から、農家さんから直接、野菜セットを買わせていただくことにしました。そこで時々、三原市にある農家さんのお宅まで野菜を受け取りに行くことがあります。
その際、国道344号線を通っていくのですが、道端に、ポップなピンクと水色のぼり旗が立つ直売所があり、ずっと気になっていました。
のぼり旗にはなんと、「自然薯入りアイスクリーム」と書かれているのです。
気になってしまいますよね。私も初めは、二度見してしまいました。
だって、自然薯を使ったアイスクリームなんて知らなかったですし、これまで食べたことがなかったからです。
それでいつか味わってみたいなと思っていました。

自然薯アイスにとろろをトッピングしてヘルシーに♪

始めに書いたようにせんチャンファームさんの自然薯はとても人気があります。
テレビをはじめ多数のメディアに取材されており、番組を見た方が、わざわざ大阪から食べに訪れたこともあるほどです。
人気の理由は、自然薯×アイスという、珍しさだけではありません。
せんチャンファームさんの自然薯は、こだわりの栽培方法で農薬の使用を極限まで抑え、除草剤は一切使わずに育てられています。品質に安心感があるだけでなく、味もいいのです。
私もかねてより気になっていたので、取材の日を楽しみにしていました。

そして、いざ実食。
アイスクリームの濃厚さは残しつつも、自然薯入りだけあって、くどさがなく後口がさっぱりとしています。
半分ほど頂いたところで、せんチャンファームの奥さんが「これ試してみて」と手渡して下さったのは、急速冷凍させた自然薯のとろろです。とろろは、アイスを食べる少し前に、外へ出しておいて自然解凍しておくのがコツ。
カップの中に半分残ったアイスの上へ、ふわふわとろとろのとろろをたらーりとかけます。
そして、アイスとともに口に入れると、とってもヘルシーな味わいになります。
若干、とろろのしゃりしゃり感が残っていると、シャーベットアイスを堪能しているようで、お口の中が幸せになりますよ。

自然薯アイスの誕生秘話

ところで、自然薯アイスって、どうして生まれたんですか?
奥様に聞いたところ「アイスに入れたら、美味しいかなと思って」と元気に笑いながら答えて下さいました。
せんチャンファームさんでは自然薯以外にも、エキナセアというメディカルハーブを栽培し、ハーブティーとして販売されています。
風邪をひいても市販薬が飲めないというご自身の体調で悩まれた経験から、健康に気を配るようになったそうです。そうした健康意識の高さから、自然薯も「体にいいから」と栽培をスタートされたという経緯があります。
意外なアイディア誕生の陰には、さまざまなご経験とお客様への想いがあるのだと感じました。

自然薯アイスの生みの親、せんチャンファームさんって?

せんチャンファームさんって実は建設会社さんなんです♪

人気の自然薯を安心の栽培方法で生産販売されているせんチャンファームさん。
自然薯農家さんでありながら、実は、建設会社さんでもあります。
建設会社さんとしてのご会社名は、有限会社 仙石組さん。仙石組さんだから、せんチャンファームさんなんですね。
仙石組さんは、地域の公共工事を主として請け負ってこられました。
市町村合併などさまざまな出来事がきっかけとなって、自然薯の栽培に着手されます。

建設業の技術を活かしたこだわりの栽培方法をちょっと拝見

自然薯は長芋のように、長い野菜。
土中深く、下へ下へと伸びながら育ちます。そこで栽培するためには、かさの高い畝が必要になります。案内して下さった自然薯畑には、身長160㎝ほどの私のひざ丈を超える高さの畝が何本も整備されていました。

春に植えられた芽からつるが出て、上に伸び始めています。
これから葉がついて、次第に茂り、色が変わると収穫の時期を迎えるのだとか。
また、収穫が終わると、天地替えという作業が必要になるそうです。
翌年の春の植え付けに向け、一度土を掘り返しておくことで、農薬を使わずに害虫や病気の影響を抑えることができるそう。
高い畝づくりや天地替えには、建設会社さんとしてのノウハウをフル活用。
数種類の機械を使い分けながら、自然薯が元気に育つ環境を作っておられます。

栄養豊富な自然薯は日本の味

近頃スーパーなどでよく目にするのは、長芋ですよね。しかしこの長芋、原産地は中国なんです。それに比べ、古くより日本の山に自生していたのが、自然薯だといいます。
つまり、自然薯が本家本元、日本の味なんですね。
自然薯は滋養強壮に効果があると言われるほど栄養価が高く、味も長芋に比べて濃く、水っぽさがないことから好きな人は多いのですが、メジャーに販売されていないので、今でも希少価値が高い野菜です。
実際、普段使いにするには少々値がはるのかもしれません。
しかし、お土産やご自身へのご褒美として、今回ご紹介した自然薯アイスのほか自然薯そのものを購入して楽しむのもいいかもしれませんね。

ほかにもいろいろ!せんチャンファームさんの体に優しい商品

ここからは、アイス以外にも私が食べたり飲んだりしておいしかったせんチャンファームさんの体に優しい商品についてお伝えします。

ゆで時間短めでコシがある、自然薯を使った麺類

自然薯そば、自然薯冷麺、自然薯うどん、自然薯そうめん

まずは麺類です。
夏場は、冷たい麺類が美味しいですよね。
どれもゆで時間が短めで、忙しい時の時短料理にもいいかもしれません。
そば、冷麺、うどん、そうめん以外に、ラーメンもあり、本当にいろいろ楽しめます。

無農薬栽培のハーブティー【エキナセア】

次は、無農薬で栽培されたエキナセアのハーブティーです。
茶葉タイプも販売されていますが、ティーバッグタイプは手軽さが嬉しいですね。
エキナセアは、北米原産のハーブで、古くからネイティブアメリカンによって健康な体づくりのために使用されていました。
効能は人により違いますが、感染予防など免疫系にもいい影響があるそうです。
ただし、キク科アレルギーがある方は、飲むのを控えましょう。
味は、しっかりとした味という印象です。人によっては少々クセがあると感じられるかもしれませんが、私はおいしいと思いました。

自然薯アイスから麺までいろいろ選べる自販機はいつでもOK

国道沿いの直売所には、数種類の自動販売機があります。
左からまずは、アイスととろろ、それから麺類、そして自然薯です。
自動販売機なら24時間いつでも買うことが出来ますし、座って食べられるベンチも用意されています。奥手には駐車場もあり、お子さんやペットと共に訪れる方も多いそうですよ。
今度のお休み、ちょっと意外な美味しさを求めて、おでかけしてみてはいかがでしょうか。

せんチャンファーム直売所
住所 〒722-1416 広島県三原市久井町山中野2142
定休日 自販機は24時間販売、贈答用ショップは水曜、木曜定休
駐車場 あり(ショップの奥側です)
URL https://jinenjosenchan.com/

※掲載内容は情報が最新でない場合もあります。詳細に関しては各所にお問い合わせいただきご確認いただくようお願いします。

この記事のライター

コバヤシユウコ

幼い頃から書くことや本が好きで、関西の編集プロダクションに勤務し、情報誌の編集に携わる。その後、創作活動を続けながら、介護福祉士を取得し、障害福祉の分野で約10年働く。現在はWEBライターとして、これまでの経験を活かし、福祉関連の記事や趣味である家庭菜園や手作り、飲食店の取材記事、You Tube動画の台本執筆などを執筆中。

トップ