めまいがする
めまいとは、周囲のものが静止しているにも関わらず、いろいろな方向にグルグル動いているように見えたり、体が揺れている・ふわふわと浮いているように感じたりする状態のことです。
めまいはさまざまな病気で起こり、めまいの訴えも多彩なため、原因がなかなかわかりづらい症状のひとつです。
「めまい」から考えられる病気の一例
●耳の異常
気になる症状 |
疑われる病気名 |
難聴、耳鳴り、頭痛、腹痛、下痢、嘔吐 |
メニエール病突発性難聴内耳炎 |
難聴、耳鳴り、耳だれ、顔面神経麻痺 |
真珠腫性中耳炎 |
難聴、耳鳴り、平衡障害 |
外リンパ瘻 |
吐き気、嘔吐 |
前庭神経炎良性発作性頭位めまい |
耳介や外耳道周囲に痛みのある小水疱、顔面神経麻痺 |
耳性帯状疱疹 |
●脳の異常
気になる症状 |
疑われる病気名 |
吐き気、嘔吐、頭痛、眼振、運動障害、舌のもつれ |
小脳梗塞・小脳出血 |
複視、顔面や手足の運動・感覚障害、舌のもつれ |
脳幹梗塞・脳幹出血 |
構音障害、複視、ドロップアタック |
一過性脳虚血発作 |
難聴、耳鳴り |
聴神経腫瘍 |
●その他
気になる症状 |
疑われる病気名 |
動悸、失神、疲れやすい |
不整脈 |
動悸、胸苦しい、息苦しい、不安感、恐怖感 |
パニック障害 |
その他 |
貧血起立性低血圧症低血圧症高血圧症動脈硬化全般性不安障害自律神経失調症更年期障害など |
※掲載情報は一般的な情報の提供を目的としています。詳しくは「
ご利用にあたって」をご覧ください。