東広島に2022年5月に新規開院した新しいクリニックです。この地域では乳腺を専門にした初めてのクリニックです。乳がん検診、乳がんの精密検査、乳がんの治療、乳腺炎など乳腺に関する疾患を専門的に診療いたします。
働きやすい環境を築き、地域の皆様に貢献できるクリニックを目指しています。
場所はJR西条駅から徒歩2分のクリニックです。
明るく、前向きにやりがいを持っていっしょにお仕事ができればと思います。
経験者はもちろん、新卒や乳腺診療に未経験の方、ブランクのある方も大歓迎です。御連絡お待ちしております。
診療科目 | 乳腺科・乳腺外科 |
---|---|
募集職種 | (正・准)看護師 |
雇用形態 | パート |
職員数 | 医師1名、事務3名、看護師3名、放射線技師1名 |
住 所 | 広島県東広島市西条本町12-2 木阪クリニックビル3階 |
---|---|
沿 線 | JR西条駅から徒歩2分 |
勤務時間.1 |
《月・火・水・木・金曜日》 8:30~12:30 《月・火・木・金曜日》 13:45~18:00 (8時30分〜18時の間で4~6時間程度・週2-4日程度 |
---|---|
勤務時間.2 | 《土曜日》 8:30〜13:30 (8時30分〜13時30分の間で4〜5時間程度 |
勤務時間.3 | できるだけ午後勤務が可能な方、 土曜日に1-2回の勤務可能な方 |
休 日 | 毎週日曜日、祝祭日、夏期休暇、年末年始 |
時給.1 |
時 給 :¥1,250 ~¥1,500, ※通勤経路申告書により決定いたします。(但し、月上限10,000円まで) *車通勤の場合は支給無し。但し、クリニックが駐車場を確保補助支給いたします。 |
---|
皆様、はじめまして。ますもと乳腺クリニックの院長「舛本法生(ますもとのりお)」です。
私は乳腺専門医として手術や薬物治療などの専門治療を行う基幹病院で診療してきました。2011年からは広島大学病院で乳腺診療に携わらせて頂きました。多くの患者さんの精密検査や治療に携わる中で、乳房に不安のある方が気軽に相談し、しっかりとした精密検査のできる場所を提供できればと考えるようになりました。
乳がんを患う日本人女性は年々増加しており、女性のがんの中で最も多くなっています。今や、9人に1人の女性が乳がんになる時代です。一方で早期に発見すれば治る可能性が高いがんでもあります。当クリニックでは、心配をお持ちの方に気軽に受診頂き、早期発見・早期治療につながるお手伝いをしたいと考えています。「なんだか調子がおかしい」「気になる症状がある」など、不安を感じた時に気軽に受診頂ければと思います。
手術など専門的な治療の必要な患者さんは、できるだけ早く基幹病院にご紹介し、最善の治療を受けて頂ければと思います。また手術などの治療が一段落ついた方が、継続的な検査と治療を提供できる、そしていつでも相談できる乳腺のかかりつけ医になりたいとも考えております。
患者さんのご要望やご意見をお聞きし、常に乳腺疾患の最新の知見を患者さんに提供できる乳腺クリニックを目指しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
【経歴】
平成10年 藤田医科大学医学部 卒業
広島大学第2外科 入局
平成11年 JR広島病院 外科研修医
平成13年 中国労災病院 外科医師
平成14年 県立広島病院 外科医師
平成15年 広島大学大学院医歯薬学総合研究科博士課程創生医科学 入学
平成17年 井野口病院 外科医師
平成19年 広島大学大学院医歯薬学総合研究科博士課程創生医科学 医学博士
平成20年 広島大学病院 腫瘍外科・乳腺外科 医員
平成21年 亀田総合病院 乳腺科 医員
平成22年 亀田総合病院 乳腺科 医長
平成23年 広島大学病院 腫瘍外科・乳腺外科 助教
平成29年 広島大学病院 腫瘍外科・乳腺外科 診療講師
【資格】
広島大学大学院医学博士
日本乳癌学会認定 専門医
日本乳癌学会認定 指導医
日本乳癌学会評議員
日本外科学会認定 外科専門医
日本外科学会認定 指導医
日本乳腺甲状腺超音波医学会 評議員
日本乳がん検診精度管理中央機構認定 検診マンモグラフィ読影医師
日本乳がん検診精度管理中央機構認定 乳がん検診超音波検査実施・判定医
【所属学会】
日本乳癌学会
日本外科学会
日本乳腺甲状腺超音波医学会
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会