広島の子育て世代に向けた、医療・健康・暮らしにまつわる情報を発信

膵がんについて

2019/08/30

膵がんの恐ろしいところはなかなか「早期」発見ができないことにあります

「がん」という病名を聞いたことがない方はほとんどいらっしゃらないのではないでしょうか。一昔前まではがんは本人には告知しないで!という風潮がありましたが、最近は芸能人の方が自身の病気を告白することも多く、多くの方にとっても「がん」は身近なものになってきています。それもそのはずで、我が国の死因の約1/3は「がん」によるもので、国民の約半数が生涯で「がん」を患うと言われています。

「がん」5年生存率66%

国立がん研究センターは今年8月8日に「がん」の患者さんの生存率の調査結果を報告しました。それによると2009~10年に「がん」と診断された患者さんの5年生存率が66.1%だったとのことです。つまり「がん」と診断されても6割以上の方が5年後も生きておられることを意味します。その他の報告データをみてみても「がん」患者さんの生存率は伸びてきており、医学の進歩や検診による早期発見の成果が伺えます。

しかし「膵がん」の5年生存率は9.6%と非常に低く、その脅威がイメージできるかと思います。

「膵がん」は「がん」で亡くなる方の原因第4位

2016年に「がん」で死亡された患者さんの総数は372,986人で第1位は肺がん、続いて大腸がん、胃がん、すい臓がん、肝臓がんの順番になります。「膵がん」は稀な疾患でもないとうことがわかると思います。 また最近ではオプジーボ(一般名:ニボルブマブ)など免疫チェックポイント阻害薬をはじめとする新薬の開発などにより様々な「がん」の死亡率が改善傾向にありますが、「膵がん」は未だ死亡率が減少する兆候は認められていません。

鍵は早期発見

日本膵臓学会の報告によると、早期がんと言われるStage 0、Stage Ia、Stage Ib(これらはすべて腫瘍が膵臓内に留まっている状態です)の5年生存率はそれぞれ 85.8%、68.7%、59.7%と比較的良好であることがわかっています。しかし早期に発見された膵がんの割合は極めて少なく全体の約2%にすぎません。身体の不調に気がついて病院を受診したのでは手遅れということが多いのです。ではどういった方が注意をすべきなのでしょうか。

膵がんになりやすい人

「膵がん」のリスクが高いと言われる要因はいくつもの報告がなされています。家族歴、遺伝性疾患、合併疾患、お酒やタバコなどがあります。

家族歴

膵がん患者さんの3〜10%に膵がんの家族歴があると言われています。血の繋がったご家族で膵がんの方がいらっしゃる場合は十分に注意をしたほうが良いでしょう。

遺伝性疾患

遺伝性膵炎という病気があります。お酒を飲まないのに膵炎を繰り返す方は遺伝子検査を含め専門医の診察をうけたほうが良いですね。また乳がんや卵巣がん、大腸がんなども遺伝性疾患との関係があることから、ご家族にそういったご病気のある方がいらっしゃれば一度ご相談されてはいかがでしょうか。

合併疾患

糖尿病、慢性膵炎が膵がんと関係あると言われています。膵がんの発生を見落とさないようかかりつけの先生と検査を相談されたら良いでしょう。また膵のう胞(水の袋のような物と説明されることも多いかもしれません)のなかにも膵がんに進展するものがあります。健診などで膵のう胞を指摘された場合は経過観察もしくは治療が必要となることがあります。

お酒やタバコなどの嗜好品

大量の飲酒やタバコもリスクになると言われています。膵がんのリスクにかかわらず過度の飲酒は控えるべきですね。タバコは肺がんや動脈硬化のリスクとしても有名です。できれば禁煙が望ましいです。

まずは腹部超音波(腹部エコー)!

「膵がん」が心配でもどんな検査を行ったら良いのかわからない。そんな質問もよく伺います。精密検査はCTやMRI、特殊な内視鏡検査等がありますが、費用や放射線被曝など身体への影響を考えると皆さんが毎回これらを行うことは現実的ではありません。もっとも気楽に受けられるのはお腹の超音波検査(腹部エコー)です。膵臓はお腹の深い位置にあるので上述の精密検査には劣りますが、最近は検査機器の性能が向上しており、「膵がん」の早期発見に役立つことが報告されています。超音波検査でさらなる精密検査の必要があると判断された場合に追加検査を相談されたらいかがでしょう。

最後に

いや〜、最後まで読んだけどなんだかよくわかんないなぁ。でも心配だな〜という方は消化器内科の専門医に是非ご相談ください。市町村のがん検診にも「膵がん」は含まれておりませんので、ご自身での健康管理がとても大切です。

コラムニスト|小田内科 院長:忌部 航

小田内科

診療内容

内科・消化器内科・呼吸器内科・循環器内科・消化器内科・胃内視鏡検査・大腸内視鏡検査・経鼻内視鏡検査・エコー検査・睡眠時無呼吸検査・胃がん検診・肺がん検診・肺がん検診・大腸がん検診・特定健康診断・胃カメラ・大腸カメラ・

所在地・アクセス

〒733-0003 広島市西区三篠町1丁目2-29 Tel:082-237-3821
  • JR「横川駅」より東北へ徒歩8分 「三篠町一丁目」バス停より東へ徒歩2分
  • JR「横川駅」より車で3分、可部街道(183号線)沿い、レクサスさんの横の道を入って一つ目の角を過ぎたところに当院がございます。 当院から徒歩約1分程度のところに薬局と併用の無料駐車場を9台分ご用意しております。お車でご来院の際は、お気軽にご利用ください。なお、満車の場合は恐れ入りますが近隣のコインパーキングをご利用ください。 ※ご来院以外での駐車は固くお断りしております。ご協力をお願い致します。

院長  忌部 航 

当院は昭和26年に創立して以来地元に根差した医院です。大きな病院に行くのは抵抗をお持ちでも「ちょっと小田で診てもらってきんさいや〜」と言われ受診される患者さん、診察時に「あんたのちっちゃい頃よぅ知っとるで」と私の記憶にないことまで話をされる患者さん、私が診察室に座っているとこの医院のもつ歴史、皆様からの期待を感じます。
これまでは東京で消化器内科を専門とし内視鏡検査やエコー検査を中心に診療を行ってきました。その経験を活かし経鼻内視鏡(胃カメラ)やエコーを用いて辛くない検査を行い、患者さんにあった医療の提供を目指しています。また高血圧や糖尿病といった生活習慣病、インフルエンザなどの感染症も適切に診療し皆様に信頼されるかかりつけ医でありたいと思います。

 関連記事

column/btn_column_page
トップ